2017年5月21日日曜日

5月21日ガールスカウトふれあいの日


ブログフォロワーのみなさま、こんにちは!

5月、初夏というにも早い気もしますが、もう真夏のような陽気ですね。
毎年5月にはガールスカウトの日イベントとして各地で各団や地域
の団を束ねた活動があります。

※なぜ5月にガールスカウトの日があるの?
ガールスカウト日本連盟の歴史をひもとく必要があります。
日本でガールスカウト運動(当時はガールガイドを訳した日本少女補導団という名前でした)が始まったのは1920年のこと。しかしその後の第二次世界大戦の影響で解散となり活動が中断されました。
戦後の荒廃した東京で自らの意思を持って立ち上がった日、それが1947年(昭和22年)5月22日だったと言うことです。
この2年後にガールスカウト日本連盟も設立されたとのことです。


さて、今年のガールスカウトの日はガールスカウト横浜市連絡協議会主催のイベントに参加しました。
『ガールスカウトふれあいの日』
場所は山下公園のガールスカウト像周辺。

<会場まで移動>


現在、横浜市では緑化フェアが開催されており、今回の活動場所である山下公園はみなとガーデンと名付けられ、花の庭園が造られています。



<花の庭園>



今回の活動は、次の通り。
・ガールスカウト像について知る
・花に囲まれるガールスカウト像をイメージしてそれを絵に表す
・ガーデン内から自分の好きな花を見つけてスケッチする

<日米友好ガールスカウト像>


ガールスカウト像については、みくリーダー(今回は主催者として活動に参加)より色々ご説明頂きました。
アメリカガールスカウト50周年とガールスカウト本連盟の世界連盟加入を記念して1962年に建てられたそうです。
この像の台座には「やくそく」と彫られているそうで、まさに世界のガールスカウト共通「やくそく」を意味したものなのでしょうね。

余談ですが、1団にはこの像の除幕式(当時)に参加された方がいらっしゃいます。
それは...野口団委員長です。
この日も1団特別メニューと言うことで団委員長から除幕式の様子や当時の話などを聞かせていただきました。
スカウトたちもこのガールスカウト像を見たり、この像の話を聞いていろいろなことを感じたり思ったのではないでしょうか。


<朝のセレモニー>


課された課題を持って各自庭園内に散らばりました。

課題
 リーダーに指定された時間までに以下の内容を実行すること。
  ・ガールスカウト像(絵)の周りを花でいっぱいにする(絵を描く)
  ・自分の好きな花をスケッチする
  ・ガーデンベア(第33回全国都市緑化よこはまフェアマスコット)に色を塗る

課題を終えて再集合、そして・・・ガールスカウトと言えば、クラフト
今回のクラフトはフェルトで作るバラ🌹でした。

口で説明するには難しいけどとても簡単な作り方でバラが完成しました。
興味がおありの方はお近くのガールスカウトまで!

最後にリーダーから参加賞をもらいました。


<一人ずつ参加賞をもらいました>



◆おまけ◆
<ガーデンべア左から>

<ガーデンべア右から>






2017年4月23日日曜日

-4月23日 入団式・フライアップ式-


ブログフォロワーのみなさま、こんにちは!
今年度より運営委員を拝命し、本ブログでの活動報告の担当に加わりました。

前回のスカウトレポートに続き今回もスカウトレポートをさせていただきます!

開催から少々時間がたってしまいましたが、4/16に開催されたフライアップ式および入団式の活動をご報告致します。

歴史ある神奈川県一団も一時存続の危機を迎えた5年前から(タウンニュース参照)、今では総勢16名のスカウトが参加する規模にまでその輪を広げています。


◆開会
 2名のスカウトによる旗手入場により今セレモニーがスタートしました。

<旗手入場>

<旗に礼>

2名とも昨年のワールドシンキングデイに旗手の強化訓練を受けているため、もう完璧。
歩き方、立て方・・・etc.



◆入団式
 今回入団式を迎えたスカウトは以下の3名。
  ジュニア 1名
  ブラウニー 1名
  テンダーフット 1名


 では、順番にその模様をお伝えいたします。




<テンダーフット>
テンダーフットは小学校入学1年前(要するに年長さん)のスカウトを示します。
本日入団のテンダーさんは一名。やくそくを唱和するのも団委員長とご挨拶するのもひとりきり。
そんな中、ひとりでやくそくもばっちり言えました。
頑張って練習した甲斐があったね。

<みんなの前でテンダーフットやくそくを唱和>




<ブラウニー>
ブラウニーは家に住み着いて家を栄えさせるといわれる妖精たちのことを言います。
今日入団したスカウトも、活動をともにする仲間と一緒に鶴見の森にブラウニーを探しに来ました。
お池でフクロウおばさんに教えてもらったとおり、からだをひねって、ぐるりと回ってお池を覗いてみました。
すると・・・なんてことでしょう、お池にブラウニーの姿が現れました。
ん、どこかで見たすがた…、そうそこに映った姿は自分自身。
スカウトは、これからブラウニーのように『自分が今できること』をどんどんこなしていくことでしょう。

<お池に自分の姿を見たブラウニー>





<よろしくお願いします!>



<ジュニア>
ジュニアは小学校の高学年(4~6年生)年代がここに属します。
ジュニア部門で入団するときには旗に対してやくそくを誓うというセレモニーが行われます。
テンダーフットやブラウニーのかわいらしさを感じるセレモニーとは違い、
ジュニアになるとちょっと大人です。



<旗に誓います>


◆フライアップ

<ブラウニー から ジュニア へ>
 2名のスカウトがブラウニーからジュニアへフライアップしました。
 残るブラウニーのみんなへブラウニーの活動を頑張ってほしい旨、
 そしてパトロールリーダーになった人はパトロールメンバーをしっかりまとめてほしいと
 激励のメッセージがありました。
 

<天使の羽で飛び立つ二人>



<ジュニア から シニア へ>
 1名のスカウトがジュニアからシニアへフライアップしました。
 新たに増えたジュニアのメンバーで楽しく盛り上げてほしいとパイセンとしての
 メッセージを送りました。


<パイセンからメッセージの贈り物>



やっぱり天使の羽で飛び立ちます

<シニア から レンジャー へ>
 1名のスカウトがシニアからレンジャーへフライアップしました。
 (今回は残念ながら欠席でした)



フライアップ
 レンジャー 1名
 シニア 1名
 ジュニア 2名

入団・フライアップ後の構成
 レンジャー 1名
 シニア 1名
 ジュニア 7名
 ブラウニー 6名
 テンダーフット 1名



この日、バッヂ授与、皆勤賞・精勤賞受賞、2017年度のリーダー紹介、役員紹介をして最後にみんなで友情の輪をして閉会となりました。

2017年度、今年もいろいろな活動を通して、いろいろな技術、いろいろな思いをたくさん経験していこう!!

本年度もよろしくお願いいたします。

2017年3月12日日曜日

3月12日 年度末遠足

GS神奈川県1団ブログフォロワーの皆さま、こんにちは!
そして、初めまして!今回は見守り隊(保護者枠)からのスカウトレポートをお届けします!
年度も変わってしまいましたが、3月の年度末遠足についてのレポートとなります。

この時期としては寒くもなく、暑くもなく、アウトドアの活動として絶好のコンディショ ンに恵まれた今回の活動場所は「くりはま花の国」。
京急久里浜駅から徒歩15分の場所ある小高い丘の上、高台から見渡せば遠くの街並みが 見渡せるここは過去に在日アメリカ軍の倉庫があった場所とのこと。

花の国と銘打っているとおり、メインの入り口から数百メートルにわたり、一面のポピー
やコスモスを楽しむことができる公園です。また、アスレチック、ハーブ園、そのほかに もいろいろな施設があり、一日過ごすにしても十分活動可能な大規模な公園です。
<http://www.kanagawaparks.com/kurihama-perry/kurihama/>


さて、年度末というと別れの季節。 今回で一団を卒業するスカウトもおり、スカウトにとってもいつもの年度末遠足とはちょっとちがった意味合いを持つ活動になったのではないでしょうか。


公園のエントランスを抜け、緩やかでなが~い坂道を道なりに進むと・・・




 




長い爪(引っかかれたら痛そう~~)、、、
大きなお口(かまれたら痛そう~~)、、、
大きなお目目(視力よさそう~~~)



ゴ・ジ・ラ だ~~~~~!!

本家ゴジラで有名な東宝により建造された公認のゴジラ(滑り台)です。 スカウトたちのスタートはもちろんここから。
全員がゴジラスライダーでアスレチックを開始しました。


(今回、ワタクシはジュニア部門最年長ぐみの見守り担当でした)
ジュニア部門の活動はいつものパトロールの枠組みを超え、ダイナミックな動きの最年長 ぐみ、仲良し四年生's に分かれ活動を始めました。
アスレチックの内容を資料、目測、そして現物の確認により
研究した最年長ぐみ。 やはりここは団結の一団、年長ぐみの号令一つで四年生's も集合し「ドロケイ」が始まりました。

自分たちでドロケイの行動範囲を決め、ルールを確認し、それらを年長者が仕切る。 四年生's は自分たちなりの意見を言う。
子供たちからしたら当たり前の行動かもしれないけど、こういう縦の環境が作れるのも大事ななんだよな~と小さい感動。。。





さて、ジュニア以上がドロケイに明け暮れているさなか、ブラウニーも 45m のローラー滑り台に挑戦!
おや?すごい格好で挑戦しているスカウトを発見!




ドロケイも終盤、四年生's の 3 名が見つからない。。。 どこに行ったんだろうと全体をくまなく捜索。。。


いた!って、ぉぃ。
 3 人一緒に逃げ場のないところにいたら一度につかまってしまうではないかっっ。





※  ※  ※  ※  ※  ※




午前中の活動も終わり、お昼になると最年長ぐみ、それ以外のパトロールに分かれお昼開始!
あちこちのピクニックシートの島からお昼のうたが聞こえてきました。
やっぱ、ガールはうたが好きだね^^

そんなところをほほえましいと思いながら見守り隊もお昼。
今日はスカウト弁当じゃなくても OK な日でしたがワタクシはストイックにスカウト弁 当!
(すいません、言いたいだけでした・・・)





※  ※  ※  ※  ※  ※




さあ、午後はお楽しみが始まります!
やはりここはクラフト大好きなガールスカウト。
なんと、公園内に落ちている枝を使って「思い出」のキーホルダーを作成します。
落ちている枝、何もしなければそのままゴミとして処分されてしまう枝までもがスカウト にとっては教材になる。
大自然も教材の一つってスカウト活動はやっぱりすごい。

ひとり、またひとりとクラフトを完成させていく。
全員のクラフトが完成し、さあ仕上げのセレモニーを始めるよ。


各パトロールで並んだスカウトたち、今日で卒業するスカウトにみんなで作ってきたメッセージカードと当日の写真でなんとリーダーが思い出ブックを作りました!!
卒業するスカウトもテレを隠せない様子。


「永遠のスカウト」
 ガールスカウトの約束とおきてを覚えている?
 スカウトになって覚えた約束、もちろんスカウトを卒業しても守ってほしい。
 一度スカウトに誓いを立てたら永遠にスカウトなんだよ。
 自分がガールスカウトになったってことをいつまでも誇りに思ってほしい。



(あとがき)
今回はスカウトたちについて本気で走り回りました。(大人げなくてスイマセン)
あいにく、ポピーやコスモスの時期にはちょっと早かったようで、畑の真ん中を通るフラワーロードは通れませんでしたが、もうちょっとしたらポピーに囲まれながら春を感じられる日が来るでしょう。
年度がかわればスカウトも進級して、フライアップするスカウトもいて、身も心も一段と成長するんでしょうね。

「見守り隊」スカウトレポート、以上です!(三指の礼)


~~ みんなも一緒に作ろう!クラフト講座 ~~
(用意するもの)
 ・枝(生きているものを折らないように!)
 ・丸カン(小さい枝につけるので大きすぎない)
 ・紐(1 人当たり 20 ㎝程度)
 ・ウッドビーズ(1 人当たり 2 個程度)
 ・キリ(枝に丸カンをつけるための穴をあける)
 ・彫刻刀(枝の側面を削って文字を書く)
 ・マジック
 ・のこぎり
 ・その他

(手順)
 1.公園内の枝を探す。
 2.のこぎりで枝の長さをそろえ、また危ない突起物を切り落とす。
   丸カンをつけるところをおおよそ平らにすると後が楽。
 3.枝の一方にキリで穴をあけ、丸カンを取り付ける。
 4.枝の側面を文字を書くために削る。
 5.マジックで日付や名前など思い思いのことを記入する。
 6.紐を通す。この時にウッドビーズも取り付け動かないように縛る。
 7.紐が輪になるように上部で縛る。

できあがり。

2016年12月17日土曜日

12月4日 クリスマス会準備&ユニセフ募金

お久しぶりの更新になってしまいました。
みなさんこんにちは〜〜

先々週の集会は、クリスマス会準備とユニセフ募金(ハンドインハンド)でした☆

明日18日には、63団を鶴見にお招きして合同クリスマス会を行います。
そこで、せっかくお呼びするのだからお部屋をかわいくかざりつけしたいよね〜〜
ということで、かざり作りをしました。

こちらはブラウニー

ガーランドというつるすタイプのかざりを作ります。














フェルトをざくざく切っています。
みんなフェルトが大好き...と思いきやフェルトの入ったビニール袋のほうが人気だったり、
謎のテンションMAX時間がおとずれたり、見ていておもしろかったです。(リーダー談)

こちらはジュニア

お客さまをおむかえする看板作りです。
カラフルに色づけして、小物でおしゃれにしていきます。

順調にしあがったので輪かざりも作っていました。
さすがのジュニア、テキパキしています。



午前中の後半からは、ユニセフ募金についてゲームをつかってお勉強。

まずはじめに、背中に貼った絵が同じ人で集まるゲーム。
このとき、しゃべってはいけません。

















絵はこんなかんじ。みんな静かな中でグループになっていきます。
このゲームには続きがあります。
絵がしめしている文章のところにグループごとに集まります。
この絵は誰が何しているところなんだろう??と考えながらてくてく。



  
無事に集まったら答え合わせ。
世界には、この絵に出てくるように、
お金や食べ物、すむところがなくて困っている子供たちがいるんだね。

つづいて神経衰弱ゲーム!

と思いきや、普通のトランプじゃない、、、?
色のちがう絵がかいてあるのです、こんなふうに。



絵と色が同じくみあわせを探します。
むずかしかったけど、無事に全部のカードを取り終えることができました。

とったカードを見てみよう。それはなにを表しているのかな??薬や毛布、筆記用具など...これは実は、みんなの募金で買えるものなんだよ〜

100円で買えるものや、100円をたくさん集めると買えるものがあるね。
さっきの物語の子供たちには何が必要かな?
なにをとどけてあげたいかな?

たくさん考えてもらいました。
募金はこうして困っている人のところに届くんだよ〜

お昼を食べ、今度は実際に募金にたちます。
途中さむさに負けそうになりながら、、、

大きな声をだしてがんばりました。

今年も、たくさんの方にご協力いただきました。
声をかけてくださる方々も。
みなさま、本当にご協力ありがとうございました。


2016年11月20日日曜日

11月20日ジュニア企画⭐️プリンづくり



前回の集会で、ジュニアは今回の集会の企画をしました❣️
ジュニアは前回、後期の活動メンバーで新しくパトロールを編成しました。
今回はそのパトロールで協力して取り組むことを目的に「プリンづくり」を企画したのです。
そしてその企画にシニアも参加してくれました〜✨✨✨

まずは材料を準備

牛乳をあたため、

卵と砂糖をマゼマゼ

温めた牛乳と卵を混ぜてプリン液を作ります

プリン液をカップに分けて…

電子レンジで

チン!

プリンが固まったところで取り出します。

カラメルをかけて…

完成〜!

みんなで協力して、とても美味しくできました。

その後のふりかえりでは、役割の担当を二人ずつにすればよかった、片づけをシニアに任せっきりにしてしまった、材料の書き方にわかりづらいところがあった、など、自分たちで次につなげる改善点に気がつくことができました。

ジュニアは片づけを任せっきりにしてしまったと反省していましたが、シニアはずっと、ジュニアが動きやすいように、自らサポートしていてくれたのです。そのシニアからは、「片づけを自分ひとりでやってしまったが、みんなに声をかけて協力してできればもっとよかった」という素晴らしいお言葉が‼️✨✨✨

ガールスカウトを長く続けていると、こんなにステキなお姉さんになるんだな〜と、リーダーは感動したのでした。